【2024年最新】桃園国際空港から台北市内への行き方(バス/電車/タクシー)をブログレビュー解説 您所在的位置:网站首页 台北台湾 【2024年最新】桃園国際空港から台北市内への行き方(バス/電車/タクシー)をブログレビュー解説

【2024年最新】桃園国際空港から台北市内への行き方(バス/電車/タクシー)をブログレビュー解説

2024-05-09 00:44| 来源: 网络整理| 查看: 265

台湾旅行の中でも多くの観光客が旅する最大都市台北。日本各地から多くの航空会社が就航しており、台北の主要な2つの空港である「桃園国際空港」と「台北松山空港」から台湾の旅は始まります。

この記事では、フルキャリア(JALやANAなど)やLCC(格安航空会社)の多くが就航する桃園国際空港から台北市内へのアクセス方法を解説します😀

桃園空港から台北松山空港へトランジットする方はこちら↓

【2024年最新】桃園国際空港から台北松山空港への行き方・アクセス(バス/電車/タクシー)時刻表、料金情報も含めた桃園空港から国内線ターミナルのある台北松山空港までのアクセス情報。MRT空港線、高速バス(1840、1841、1819)、台湾新幹線、台湾鉄道、タクシーそれぞれのメリットデメリットの確認。広域マップでそれぞれのルートを確認できます。go-sampo.com2024.01.03 スポンサーリンク (はじめに①)桃園国際空港と台北市の位置関係(はじめに②)桃園国際空港にはターミナルが2つある桃園空港から台北市内への移動方法電車(MRT)で行く高速バスで行くタクシーで行く (はじめに①)桃園国際空港と台北市の位置関係

フルキャリア(JALやANAなど)やLCC(格安航空会社)など、日本-台湾線のほとんどのフライトは桃園国際空港に着陸することになります。

実はこの桃園国際空港は台北市ではなく、2つ隣りの都市「桃園市(とうえんし)」に位置しています。そのため、桃園国際空港から台北市内まではバスや電車で移動することとなります(約1時間)。

桃園空港から見ると、台北市内は東側に位置しています。どの交通手段でも40分〜1時間ほどかかる距離ですが、それぞれ特徴があります。

交通手段時間説明MRT空港線(地下鉄)最速40分(空港快速)空港から直で台北駅までいけ、乗り方も簡単台北駅の乗り換えが悪く、5-10分歩く高速バス約1時間台北市内の様々な場所に直でいける目的地が定まっていれば近くまでいけるのがメリットタクシー約40分一番早くてどこへでも直接行ける人数によっては検討しても良い

上記の広域マップを見るとわかると思うのですが、桃園空港と台北市の間にはいくつかの交通機関があります。ほとんどの利用客はMRT空港線か高速バスを利用します。近くを台湾新幹線や台湾鉄道(日本のJRに相当)が通っていますが、超効率が悪いので忘れてくださいw

ではどの交通機関を使うかですが、目的地が台北駅であればMRT空港線でも高速バスでも大して変わりはないです。ただ、台北市内の別の駅(例えば中山駅や松山駅、市政府駅など)が目的地であれば、高速バスの方が楽な場合があります。下記に記載の高速バスが目的地付近を通っているかチェックしましょう。

(はじめに②)桃園国際空港にはターミナルが2つある

桃園国際空港には第1ターミナルと第2ターミナルの2つがあります。利用する航空会社によってターミナルが異なるので、事前にどちらのターミナルを利用するか確認しておきましょう。

【2024年最新】台湾 桃園国際空港ターミナルはどっち?就航会社別一覧台湾の玄関である桃園空港の2つのターミナルのうち、搭乗予定の飛行機がどちらから出発するかを確認するための早見表です。当日MRTやバスに乗って桃園空港に向かっている間に不安になったらすぐここを見て思い出してください。go-sampo.com2024.05.08

それでは早速電車・高速バス・タクシーそれぞれの移動方法について解説していきます。

桃園空港から台北市内への移動方法 電車(MRT)で行く

桃園国際空港と台北市内の間にはMRT桃園空港線が通っており、最速約40分で結んでいます。桃園国際空港を通っているMRTは1つしか無いので迷う心配はありませんが、桃園国際空港の駅(空港第1ターミナル及び空港第2ターミナル)はMRT桃園空港線の終点では無いので、乗車する方向は間違えないようにしましょう。

MRT桃園空港線の路線図

空港第2ターミナル(機場第二航廈)=> 空港第1ターミナル(機場第一航廈)=> 台北駅(台北車站)と電車は走ります。MRT桃園空港線には普通列車と快速列車(直達車)があり、それぞれ以下のようになっています。料金はどちらから乗っても台北駅まではTWD150です。

区間種別所要時間空港第2ターミナル – 台北駅快速列車39分途中、空港第1ターミナル、長庚醫院、新北產業園區に停車空港第2ターミナル – 台北駅普通列車53分全駅停車空港第1ターミナル – 台北駅快速列車36分途中、長庚醫院、新北產業園區に停車空港第1ターミナル – 台北駅普通列車50分全駅停車

快速列車は朝夕のピーク時には15分に1本ですが、日中帯は30分に1本となるため、時間が合わないと待ち時間が発生することもあります。時刻表検索はこちら

台北まではMRTが一番早く到着しますが、MRT桃園空港線の台北駅は他のMRTの台北駅や台湾鉄道(日本のJRのような鉄道)や台湾新幹線(高鐵)の駅からは少し離れてます(歩いて5-10分ぐらい)。また、ちょうど時間よく快速列車に乗車できれば最速40分ですが、普通列車の場合は53分なので、移動時間も考えると高速バスも十分検討できる選択肢です。

また、運行時間は6時から23時頃のため、早朝や深夜はMRTは利用できません。その場合は24時間運行する高速バスがオススメです。

MRT空港線を利用するなら事前購入&現地引き換えがお得!(購入後即時利用可能!)通常片道TWD150のところ、ネット購入なら片道TWD135、往復TWD265 + お土産付き😄購入は台湾旅行定番のKKDAYかKLOOKでお得に✏️ KKDAY | KLOOK

高速バスで行く

高速バスもMRT同様空港の目の前から出ており、台北市内まで直通で走ります(実際には台北市内のいくつかの停留所に停車します)。

高速バスの良いところは、台北駅に限らず台北市内のさまざまな場所までバスが出ているところ。観光の予定やホテルの場所によっては、高速バスの方が断然ラクだというケースがよくあります。

桃園国際空港から出ている高速バスは以下になります。

バスNo.行き先主な停車駅所要時間時刻表発車間隔國光客運 1819台北駅MRT三重站、台北火車站55分リンク1時間に1本國光客運 1819A台北駅圓山轉運站、台北火車站70分リンクコロナの影響で運休中(2023年4月20日現在)國光客運 1840松山機場(松山空港)行天宮、民權復興路口、松山機場(松山空港)50分リンク1-2時間に1本國光客運 1843南港轉運站MRT港墘站、MRT南港展覽館站、南港轉運站西站80分リンク4時間に1本國光客運 1841松山機場(松山空港)MRT中山國小站、松山機場(松山空港)60分リンク15-35分に1本長榮國際儲運 5203民生松江路口MRT行天宮站、民生松江路口40-50分リンク1日1本大有巴士 1960市府轉運站MRT忠孝復興站,MRT科技大樓站,遠東國際飯店、台北君悅酒店、市府轉運站60-70分リンク1時間30分〜3時間に1本大有巴士 1962板橋客運站MRT永寧站、板橋客運站60分リンク1時間30分に1本大有巴士 1968、1968AMRT新店站MRT景安站、MRT秀朗橋站、MRT七張站、MRT新店區公所站(北新)、MRT新店站(新店路)70-80分リンク1時間-3時間30分に1本

*客運=バス会社、站=駅、轉運站=ターミナル、巴士=バス

台北駅に向かうなら國光客運 1819に乗れば間違いありません。本数は1時間に1本なので、タイミングが合わなければMRT空港線に切り替えるのも手です。台北駅以外にも、さまざまなMRTの駅に直接向かってくれるバスがあります。目的地と時間が合いそうであれば、1819バス以外の利用も検討してみてくださいね!

國光客運 1819を利用するなら事前購入&現地引き換えがお得!(購入後即時利用可能!)通常往復TWD270のところ、ネット購入なら往復TWD257😄購入は台湾旅行定番のKKDAYかKLOOKでお得に✏️ KKDAY | KLOOK

タクシーで行く

最後は利用人数が多い時におすすめな方法。桃園空港から台北駅まではTWD1,200〜1,600程度と言われています。4人で乗車であれば一人当たりTWD300~400なので、1,500円程度で楽々移動が可能になります😄MRTやバスは、発車まで待たないといけないデメリットがありますが、タクシーはそういった心配がいらないので、1秒でも早く台北市内に出たい人は検討してみてください😃

【2024年版】台湾新幹線の路線図と所要時間・全停車駅アクセスまとめ台湾新幹線の旅がもっと簡単で楽しくなる!路線図と運行ルートの概要と所要時間、各駅の乗り換えアクセスがこの1ページで全てわかります。台湾新幹線が最大50%OFFになるスペシャルチケット情報も掲載しています。go-sampo.com2024.02.11


【本文地址】

公司简介

联系我们

今日新闻

    推荐新闻

    专题文章
      CopyRight 2018-2019 实验室设备网 版权所有